Top Page | 要綱 | 出版物 | サンチョパンサの日記 | メールマガジン | お問合せ | 会員専用 | 更新記録 |
■「がんばろう、日本!」国民協議会 第三回大会 記念シンポジウム | ||||
---|---|---|---|---|
□基調□ | パネラー・ |
古川元久 原口一博 中塚一宏 長島昭久 中西寛 添谷芳秀 飯尾潤 福嶋浩彦 |
衆院議員・民主党「次の内閣」厚相 衆院議員・民主党「次の内閣」規制改革担当 衆院議員・民主党「次の内閣」経済財政・金融担当副大臣 衆院議員・民主党「次の内閣」安全保障担当副大臣 京都大学教授 慶応大学教授 政策研究大学院大学教授 我孫子市長 | |
日 時 ・ | 5月23日(日) | 13:00〜18:00 13:00〜14:00 14:00〜18:00 18:30〜 |
基調提起 記念シンポジウム 懇親会 | |
ところ ・ | 砂防会館(東京・平河町) | |||
参加費 ・ | シンポジウム 2000円/懇親会 5000円 | |||
※パネラーを予定していた前原誠司さんが、出席できなくなりました。代わりに、長島昭久さんにお願いしました。 | ||||
《記念シンポジウム 開催主旨ならびに問題意識》 ・昨年の総選挙では「マニフェスト」が選挙の道具として認知されるところまでは、きた。これを政策の中身で選ぶ(選べる)ようなところへ深化させていくことが、政党と有権者の今後の課題である。その際に必要なことは、「生活実感」と「理念」であろう。 ・夏の参院選も、各政党が政策をきちんとかかげて戦われるべきである。制度上、参院選は政権選択に直結しないからこそ、「四年の任期で必ず実行する」というしばりを離れて、理念的な部分についても政策論争が深められることが望ましい。とくに前回のマニフェストであまり触れられていなかった「外交」や「年金」などについて、これからのわが国の国家・社会ビジョンと結びつけて政策が示されること、同時にそのことが、生活実感、人生設計とリンクして語られることが望まれる。 ・例えば、わが国の東アジア戦略が見えた上での「日米基軸」と、それが見えていない「日米基軸」とでは意味がまったく違ってくるし、東アジアのなかで「いかに稼ぎ、食っていくか」が見えて税制や社会保障、教育のあり方を論じるのと、それが見えずに論じるのでは、方向性が全く違ってくる。あるいは少子高齢社会・成熟社会が具体的に見えている場合と、「右肩上がり」の延長とでは、外交・国益も経済・社会政策も「見えるもの」が全く違ってくる。同様に、地方の実際や若年層の実態(心象風景まで)をとらえている場合と、それがまったく欠落している場合とでは、天地の開きが生じてくる。 ・かような観点、問題意識から、今回の記念シンポジウムでは、これからの国家・社会ビジョンから「外交」「内政」を包括的に討議するものとしたい。「追いつき型」から「成熟型」へと向かうわが国の歴史的変化、また東アジアの歴史的な変化などをふまえて、国益の規定や社会制度のありかたなどについて、専門家と議員にそれぞれの立場から活発に議論していただきたい。 ・当然、憲法改正にどのような視点から取り組むかということも、議論の視野にはいってくることとなろう。国会の憲法調査会も05年には議論の区切りを迎える。参議院選挙後は、議論をどう集約していくかが大きな焦点となるであろう。 |
以上 |