電子瓦版(転送はご自由にどうぞ) ━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━ メルマガ♯がんばろう、日本! 123(09.1.16) ━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━ 「がんばろう、日本!」国民協議会 http://www.ganbarou-nippon.ne.jp ================================== ▼ Index □空気のようなセロンではなく、意思をもったヨロンを 〜チェンジの政策意思を持つ民意の底力で、政権交代へ迫り出そう〜 ◆第一幕 外堀長屋の新年会 ◆第二幕 一杯飲み屋にて □定例講演会のお知らせ ================================== ◆ 第一幕 外堀長屋の新年会 寒い日が続いております(フトコロも寒っ)。ここ外堀長屋では、この地域を地盤にしている町会議員・太助の新年会を兼ねたタウンミーティングに長屋の一同が集まって、例のごとくワイワイやっております。 お松 こう不景気じゃ、たまんないね。口入れ屋からの仕事もさっぱりで、うちの宿六も朝からグータラ。稼ぎがないうえに一日中目の前にいられたんじゃ、ストレスでまいっちまうよ。 竹吉 お前がストレスってツラかい。ところで太助さんよ、例のテイガクキュウフキンってやつ、いつになったらもらえるのかい?一万二千円あったら、しばらくご無沙汰してるパチンコに行きてぇな。 お松 だから、バラマキはダメだって言ってるんじゃないか。お前さんみたいなのにアブク銭をくれてやったらどうなるかってぇんだ! 竹吉 お上がくれるってもの、もらって何が悪いんだ。景気を刺激するためにパァーッと使えって、大臣も言ってるんだぜ。 太助 まあまあ新年早々、夫婦げんかはよしましょう。ところでせっかくですから、皆さんに聞いてみましょうか。定額給付金、賛成の方は? 竹吉さんのほかにもう一人、全部で二人ですか。やっぱり少ないですね。じゃ反対は? ほぼ全員ですね。新聞の世論調査でも七割から八割が反対ですからね。賛成の方にちょっと聞いてみましょうか。 竹吉 どうせおれらの税金だろ? もらって何が悪いんだ! お松 そういうのを「さもしい」って言うんだよ! 竹吉 なにぉ!? 太助 まあまあ。もう一人賛成のミセス・ワタナベはいかがですか? ミセス・ワタナベ こんなしょうもない政府に使わせるより、私が使ったほうがマシだと思って。別に投機じゃなくても、十年単位で考えて「次」に役立つためにお金を回す知恵はいくらでもあるはずよ。 熊 そこなんだよ。同じ二兆円使うなら、もっとマシな使い方、もっと賢い使い方ができねぇのかってところが、「反対」の一番の理由だ。目先の不安との関係なら、例えば毎年2200億円の社会保障費の削減を9年間止める、その間に持続可能な制度への改革を国民合意する、とか。将来への投資ということなら、自然エネルギーや農業、教育など、これからの内需拡大のために使うとか。埋蔵金だかなんだか知らないが、俺たちの税金だ。納得の行かない使われ方には反対だ。 八 アメリカじゃ、オバマがこの経済危機に対して「グリーンニューディール」ってのを打ち出して、環境をキーワードに50万人の雇用を生み出すっていうんだろ。「百年に一度」の危機なら、そのくらいの大掛かりなチェンジが見えるカネの使い方をすべきじゃないか。 梅ばあさん 私ゃ二万円もらえるクチだけどね、そんなもん、医者の払いとスーパーの買い物ですぐに消えちまう。そんなすぐに消えちゃうようなお金もらったら、後が怖いよ。後期高齢者だって、消費税は払わなきゃならないんだ。 お松 ウチの三太が「二万円もらったら、俺にくれるんだろ?」ってぬかすから、こう言ってやったよ。「このバカモン、借金まみれのこの国がさらに二兆円、あんたたち世代の肩にのせようとしてんだよ!人口がどんどん減っていくって時に、ここでチェンジができなかったら、ジリ貧からドカ貧だ。そのツケを払うのはあんたたちなんだから、心して考えなっ」て。それをうちの宿六ときたら、「一万二千円もらったらパチンコだ」って、ほんとに情けないったらありゃしない。 竹吉 反省します〜。 太助 どうやら「賛成、反対」ってことが「いくらもらえるか」「トクかソンか」って話じゃなくて、「税金の使い方の優先順位」っていう次元になっているようですね。そこでちょっと考えてもらいたいんです。仮に補正予算が成立したとすると、うちのまちには給付金で十億円くらいくるようです。十億円あると、小学校の耐震化が全部できます。今の計画だと、予算がないので五年かかることになっているんです。あるいは十億円は、小児救急医療センターの維持費十年分、介護ヘルパーの拡充やグループホームの増設ならどのくらいできるかな。 いずれにしても、この税金を何にどう使うのか、それをみなさんが選ぶのが選挙であり、みなさんから選ばれて、その税金の使い方を決めるのが議会なんですよ。 竹吉 でもその選挙を逃げまくってるんだろ? だったら、その給付金を何に使うのか、町の議会で決めりゃいいじゃないか。地方に丸投げ、地方の判断でやってくれって政府は言ってんだろう? 太助 そこが、この給付金の一番おかしいところ。税金の使い道を、私たちが決められないんですから。給付金は、法律上は「自治事務」ということになっています。自治体が自らの判断で決める、ということです。自治事務だから、議会の議決が必要。じゃあ議会はどうするのか。自治事務なのに、「国が決めたことだから」というだけで可決したら、相変わらず「国の下請け」ということになる。これじゃ、地方分権もへったくれもない。せめて地方が独自の判断で使えるお金にしてくれれば、よっぽど賢い使い方ができるのに。「一万二千円ずつ、配れ」というお金だから、配らないところには渡さないと。 竹吉 やっぱこりゃ、解散総選挙で、おれらの一票で決着つけるしかないんじゃないか! 太助 自民党のなかには「今は反対している国民も、現金を手にすれば分らんよ」という人もいるそうですが、冗談じゃない。「いくらもらえるか」「トクかソンか」じゃなくて、どれが賢い使い方か、優先順位を議論して決めようと言っているんです。この民意を見くびってもらっちゃ困る。バラマキで支持率が上がるどころか、下がるんだから、麻生さんは「とてつもない」政治家になったってことですよ。 ◆ 第二幕 一杯飲み屋にて 熊 とうとう財政審(財政制度等審議会 財務相の諮問機関)までが、給付金の撤回・見直しを言い出した。世論の七割から八割が反対していることが、国会では強行採決で通っちまうってのは、どう考えてもおかしいよ。 八 新年会でもそうだが、民意は「トクかソンか」で賛成反対を言っているんじゃない。世の中全体のために、より賢いカネの使い方はどっちかって話だ。私益じゃなくてみんなの利益(公益)にとって、そして○か×かじゃなくて「優先順位」、「あれもこれも」じゃなくて「あれか、これか」をみんなで決めようと。 熊 空気のようなセロンじゃなくて、意思をもった意見としてのヨロン(輿論)へ。究極のバラマキなのに、支持率が上がるどころかさらに下がるのは、この民意の迫り上がりがあるからだ。ところが永田町、霞ヶ関にはこれがまったく見えていない。それどころか七割がたは、私益の分捕りあいが政治だと、いまだに思い込んでいるんじゃないか。そうでなけりゃ、世論の七割から八割が反対している給付金を、あそこまで平然と通せるほどツラの皮が厚くはならんだろう。 八 鳥羽伏見で上がった錦の御旗(民意)に、どこまで逆行するのか。いつ、江戸城明け渡しに応じるのか。年頭の総理会見は「解散できない宣言」だから、民意の力で構造的に(江戸城明け渡しの決断ができる)天璋院・勝海舟を作り出すところまで、追い込んでいくしかない。幕藩体制がなくなっても徳川総家が存続する道を考える、その肚を誰がすえるのか(政権交代のある民主政の一翼たる政党としての自民党再生)。 熊 自民党議員の造反や離党ばかりが注目されるが、「渡り」(公務員の天下りの繰り返し)を容認する政令について、自民党の委員会が官邸に「認めない」と突っ返したり、道路特定財源を交付金化して一般財源化を骨抜きにする、という案も(造反を抑えるために)「法制化しない」など、さまざまな動きがでている。それを後押ししているのは、生まれつつあるパブリックの民意(おねだり・お任せではない民意、セロンではないヨロン)に逆行できるのか、ということだ。 八 だからこそ、なによりもセロンではないヨロンの姿・形を、いろいろなところで可視化しなけりゃならない。補正予算の本会議採決で、想定外のところから一人こぼれた(退席)のも、この力だろ。地元でちゃんと声を聞いて素直に考えりゃ、「これだけ民意が離れている給付金は切り離すべき」となる。永田町の力学や駆け引きやらで考えていると、そこんところが見えなくなる。 熊 民意をあらゆる形で可視化することで、江戸城のなかにも「堂々と国民の審判を受ける。国民が民主党政権を選ぶなら、潔く下野して出直す。そのためにも(自民党を立て直すために)今は離党しない」と肚をすえる構造を迫り出していくことだ。 八 その意味でも、今度の選挙は「政権選択を問う」選挙にしなけりゃならない。自公政権か民主政権か。反自民や非自民ましてや「政界再編」では政権は替わらない、政権を選ぶ選挙ってのはどういう選択をすることなのかってことを、有権者もしかと肝に銘じることだ。 熊 来週にはオバマ新大統領が就任する。オバマの「チェンジ」は、パラダイム転換といってもいいようなものだ。それを着実に実現していくうえで、「日本」は重要だ(ブッシュ政権とは違う位置づけ)、ということはヒラリーの公聴会での発言にも表れている。駐日大使をはじめとする対日政策スタッフの顔ぶれは、これ以上ないほどの戦略的な布陣だ。こっちのほうからも「日本の政治の停滞、混乱は大きな不利益だ。一刻も早く選挙で選ばれたまともな政府を」というメッセージがくるだろう。百日間で政権の最初の評価が決まるのに、その間、日本の政府が何も決められないようじゃ、まいっちまうからな。 八 地方自治体だって、いい迷惑だよ。去年は暫定税率で混乱したが、今年は「給付金」の混乱が、よりによって一年でも一番忙しい時期にふりかかってきそうだ。また景気対策だといって、補正予算が通れば三月までに百億使え、そのアイディアを出せ、というお触れが出回っているそうだが、そんなことをやってさらに借金の山を増やして、後から地方財政健全化法の「早期是正措置」なんかやられてみろよ。たまったもんじゃない。「求む、まともな政府」っていいたくなるじゃないか。 熊 ここまできたら、政治の安定のためにも民主単独過半数を目指すべきだ。中途半端な比較第一党から政界再編を通じて、という余裕はない。オバマ政権の繰り出す「チェンジ」に対応するためにも、政治の安定のためにも、ここは鮮明な政権交代、単独過半数だ。そのほうが自民党の再生にとっても、問題設定がスッキリする。有権者にとっても「どういうチェンジの意思で政権を選んだか」がはっきりする。 八 オバマには大したカリスマ性があるが、それを迫り出したのはワシントンの偉いサンたちではなく、5ドル、10ドルを献金した無数の民意の底力だ。チェンジの民意の底力を俺らはどれだけ発揮できるのか、それが試されているってわけだ。 熊 二次補正予算自体は、衆議院で可決したから自然成立するが、給付金の財源など関連法案は衆議院での再議決が必要だ。参議院が、給付金を切り離す修正案を可決して衆議院に送った場合、「補正予算全体に反対するわけにはいかない」と渋々賛成した与党議員も、「参議院の修正案に賛成する」という選択肢を得ることになる。民意が後押しすれば、造反のハードルはさらに低くなるし、江戸城開城の決断もさらに生まれやすくなる。 八 民意のうねりと国際環境の変化とで、「江戸城開城」の決断を構造的に作り出していくってことだな。 ============= 定例講演会のお知らせ ============= □第87回定例講演会□ 「『百年に一度』の危機に、日本はどう対応すべきか」 講師 大塚耕平・参院議員 1月20日(火)18時30分より アルカディア市ヶ谷(私学会館)4階「鳳凰」 ◆「百年に一度」といわれるような経済危機に対して、麻生政権の「緊急経済対策」は「給付金」など、方向性が間違っているとともに、国会を延長しながら先送り。リーマン・ショック以来、政府に先駆けて民主党の対策を立案・提言してきた大塚耕平・参院議員(日銀出身)にお話しいただきます。 □第88回定例講演会□ 「オバマ政権発足と世界秩序の変化」 対談 中西寛・京都大学教授/李鍾元・立教大学教授 2月7日(土)15時より18時 日本青年館 504 (千駄ヶ谷駅より徒歩9分) ◆オバマ政権の発足はアメリカにとってのみならず、世界にとっても大きな変化を意味します。折からの「百年に一度」といわれる経済危機ともあいまった国際秩序の大きな変動・再編期をどうとらえるか。このなかで、日米関係や東アジアの国際関係はどのような再編の課題に直面するのか。第一人者のお二人による超ビッグ対談です! □第89回定例講演会□ 「政権交代への剣が峰−予算委員会の攻防」 講師 枝野幸男・衆院議員、衆院予算委員会次席理事 3月24日(火)18時30分より 総評会館 203 *****定例講演会の参加費************ 会員 1000円 一般 2000円 *********************************** □第16回 関西政経セミナー□ 「低炭素化時代の日本の課題」 3月1日(日)午後2時より メルパルク京都 講師 諸富徹・京都大学大学院准教授 パネルディスカッション 諸富先生、福山哲郎・参院議員、隠塚功・京都市議 上村 崇・京都府議、中小路健吾・京都府議 17時すぎより懇親会 会費 4000円(懇親会とも) ******************************* 石津美知子 「がんばろう、日本!」国民協議会 http://www.ganbarou-nippon.ne.jp TEL 03-5215-1330 FAX 03-5215-1333 |